明けましておめでとうございます。



本年もよろしくお願いいたします。

寒い日が続いてますが

1月の防除暦です。








明けましておめでとうございます。





カイガラムシがしつこい園では越冬幼虫を叩く冬場のマシン油散布を

おすすめしております。


トモノールS 60倍散布。


水稲では荒起こしの最中かもしれませんが

土壌改良剤の施肥もお願いします!


カソロン4.5も水田畦畔への散布を開始してください!

冬場の散布おおよそで5月くらいまで草がおとなしいです。


馬鈴薯は植え付けがはじまっています。

元肥にハイグリーンを施すなど

自然災害対応型の作を試みてくださいね。



サンフーロン液剤のキャンペーンはじまりました!!!!





明けましておめでとうございます。


20Lは予約にはなりますが在庫ももってますので大丈夫です!





当社のホームページはこちら

http://funakoshihiryo.com/


モノダスのホームページ
https://funakoshi.hamazo.tv/c570477.html





去年の12月分の防除暦をここにのせときます・・・











明けましておめでとうございます。


同じカテゴリー(案内板)の記事
10月の防除暦。
10月の防除暦。(2019-10-05 09:44)

2月の防除暦。
2月の防除暦。(2019-02-05 18:06)

11月の防除暦。
11月の防除暦。(2018-11-12 16:00)

10月の防除暦。
10月の防除暦。(2018-10-06 10:27)

9月の防除暦。
9月の防除暦。(2018-08-31 17:16)

7月の防除暦。
7月の防除暦。(2018-07-04 08:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明けましておめでとうございます。
    コメント(0)