水田畦畔除草について。




今日ご紹介するのは「カーメックスD水和剤」




水田畦畔除草について。


チラシは顆粒水和剤になっていますが


畦畔除草を行う時に

慣行の除草剤、ラウンドアップ、バスタ、プリグロックス等

混ぜ混ぜしちゃってください(混用)


2回の除草が一回に減らせる可能性があります。

カーメックスは土壌処理剤。

かんきつの現場ではよく使われています。

雑草の発生をなが~く抑制いたします。

お試しあれ!!


300gで100L分になります。






ホームページが完成しました!
            ↓
        
http://www.funakoshihiryo.com/

当社の案内、取組みをご紹介!

モノダスのホームページはこちら!

            ↓
http://funakoshi.hamazo.tv/




同じカテゴリー(ブログ)の記事
6月の防除暦
6月の防除暦(2021-06-23 12:35)

2月の防除暦。
2月の防除暦。(2020-02-10 10:56)

6月の防除暦。
6月の防除暦。(2019-06-07 12:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
水田畦畔除草について。
    コメント(0)