昨日は生物農薬、天敵防除での導入後の状況確認巡回でした。
メインは「イチゴ」でありますが
こんな感じで僕と農薬問屋とメーカーで圃場での天敵確認をします。
今シーズンは今回でほぼ終わりですが
来シーズンに向けての指導もさせていただいています。
4月中旬でも苺の花がきれいです。
アザミウマ被害が少ない証拠です。
この真ん中辺にいる生物こそ
カブリダニという天敵です。
種類にもよりますが
ハダニ類、コナジラミ類、アザミウマ類を捕食します。
化学農薬が効かない所には
抵抗性がつかない生物農薬、いや生物兵器の投入です。(笑)
自然界の生態を狂わさないのも特徴になります。
これも一つの手段としての防除体系です。