農業応援奮闘記
ツノロウ虫!
フナコシさん
2014年11月10日 18:29
今日も昼間は半袖!!
午後は薬草収穫講習会に参加。
帰ってきて柿の木を見渡す。
白いツブツブ。
ツノロウムシ。
こいつは雌成虫でこの姿で越冬。
防除のタイミングはこの冬1月のマシン油の散布、これはミカンも同じ
60倍でドーーーーン!!!と散布してください。
そして6月中旬~に幼虫が孵化
ここでアタック!!!
カイガラムシ、ロウムシ類は散布のタイミングが重要です。
当店ではカイガラムシ類の防除を適切にアドバイスしています。
ご相談はお早めに!!
関連記事
6月の防除暦
2月の防除暦。
明けましておめでとうございます。
奥浜名湖商工会まちなかフェスティバルのお知らせ。
キャッシュレスの導入について。
6月の防除暦。
明日は試験散布。
Share to Facebook
To tweet