追肥紹介!
今日は追肥紹介です。
夏野菜が育ってきましたね。
ナス、きゅうり、とうもろこしからトマトなどなど
ナスなんかは肥料くいだから1週間に一度くらいが理想ですね~
今回は
しきしま9号と
ハイグリーンの紹介です。
すでに収穫されてると思いますが・・・
花が咲きだしてきたら追肥の時期のひとつの目安です。
しきしま9号は9-6-6の成分でコーボ入り、つまり有機入りです。
どの野菜にも使えますしなんせ葉の色なんかが鮮やかになり実は甘くなり野菜も美味しくできます。
目印と言うか注文時には
「野菜の絵のやつ」で通じます。(*^^)v
もう一つは水に溶けやすい(水溶性)の苦土と微量要素です。
苦土は
葉緑素を形成します。
ほんでもって微量要素は樹を丈夫にするのから食味を向上させるものから・・・
色々あるわけです。
苦土で葉緑素を形成、つまり作物の中に器を作るわけです。
そしてそこに肥料を!
吸収をよくし美味しい作物ができる!!
てわけです。
一度お試しあれ~
関連記事